投稿

演奏予定

※ 敬称略,随時更新 [最終更新日時:2025.5.10_3:23 ] 音源等はこちら【linktree】 2025年 5月 ( log ) ■ 5/16(金) 20:30start [ 柏 Nardis ] ソロ http://knardis.com/wp/?page_id=417 ■ 5/17(土) 17:30start [ 秩父 十輪寺 ] 『第九回 お寺の音楽会』 出演 ・皆木大知と飛ぶ夢バンド ・フジワラサトシと遠藤ふみと沼田佳命子 ・たよなひて food ・喫茶苔(カレー800円、要予約) ・まるさんかくコーヒー(飲み物) ・piano piano(焼き菓子) Najime Eishouさんtwitter google map リンク先のツイート添付のフライヤーに「先着40名(予約制)」と記載があります Rhodesがあるらしくて、私はそれを、弾かせてもらえそう かめちゃんさんも一緒にできることになりました! ■ 5/18(日) 12:30~14:30 [ 小川町 Polaris ] ソロ https://polaristokyo.com/schedule/20250202-2 予約: https://polaris250518h.peatix.com/ ■ 5/25(日) 17:30start [ あざみ野 un_qua_gallery ] 津田貴司 遠藤ふみ ■ 5/26(月) 20:00start [ 水道橋 Ftarri ] “ ふかふかささ ” 遠藤ふみ 槌谷颯晃 沼田佳命子 https://www.ftarri.com/suidobashi/index.html ★ 要予約(5/26当日19:30まで メール 受付) ■ 5/27(火) 19:30start [ 神保町 月花舎 ] 木村由(dance) 遠藤ふみ(piano) http://gekkasha.modalbeats.com/?eid=957399#gsc.tab=0 ■ 5/29(木) 19:30start [ 渋谷 公園通りクラシックス ] “ Phipt ” 阿部真武(electric bass) 池田謙(electronics) 山本達久(drums) 遠藤ふみ(piano) http://koendoriclassics.com/events/3366/ ■ 5/30(...

2025年5月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 5月 ■ 5/2(金) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] 『遠藤ふみweek:Day 1』 遠藤ふみ yk (Hello1103) http://shicho.org/2025/05/1_250502/ yukakoさん: twitter  /  instagram ゆかこさん素晴らしかった涙 始まって鍵盤の上さわったときの肩の骨の感じで今夜集中できるやつだと思った よかった 荒さん織原さん来てくださって、近い未来何かが始まります 演奏とかじゃないやつ そして荒さんのソロ、7/18(金) 試聴室決めていました ダンスの、即興のソロ やばい ■ 5/3(土) 14:00start [ 神保町 試聴室 ] 『遠藤ふみweek:Day 2』 遠藤ふみ mado http://shicho.org/2025/05/1_250503/ madoさん: linktree まどさんが、ラップしない詞をひとつ書いてきてくださっていて、開場前に紙でもらった 一緒にスタジオ入った日のあと、ラップをすることについて考えて、ラップのことを書いたって言ってた 私もあの後自分がどうしたいのか考えた 表面の部分だけ見たらあまり交わらなさそうで、でもほんとはきっとそんなことないってずっとわかっていた気がする ききにきてくれていたヴィクトリアさんがまどさんのこと初めて観て、まどさんの言葉をききながら絵を描きそうだと思ったらしい(instagramを交換したらやっぱり描いていてびっくりした、と) 2nd 始まる前ドアの前でまどさんがさみしいなと言って、さみしい?って聞き返したら、終わるのがさみしい、だった 私は昔から感情が遅いから今泣きそうになっている きいてくださった皆さま、きいてくださって嬉しかったです 一人残らず顔思い出す(思い出せる人数) 本当にありがとうございます また ■ 5/4(日) 19:30start [ 神保町 試聴室 ] 『遠藤ふみweek:Day 3』 “ 佇々 ” 遠藤ふみ 坂口光央 http://shicho.org/2025/05/1_250504/ 坂口さん: bandcamp  /  twitter ■ 5/5(月祝) 1...

2025年4月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 4月 ■ 4/1(火) 19:30start [ 神保町 月花舎 ] かみむら泰一(tenor sax) 遠藤ふみ(piano) https://gekkasha-jinbocho.modalbeats.com/ 1/29追記: かみむらさんのwebサイト を元に開演時間を修正しました[訂正前 19:30 → 後 20:00] 4/1追記: かみむらさんの告知 みたら19:30なのかも!やばい!すみません 19:30ということで… ■ 4/2(水) 20:00start [ 成城学園前 Cafe Beulmans ] 石川真奈美(vocal) 遠藤ふみ(piano) ※※ 2nd setにゲストとして入ってくださいます! 藤原大輔(tenor sax) 阿部真武(electric bass) https://cafebeulmans. com/ 真奈美さん体調不良からの喉の不調でデュオでのライブは中止になり、どうしようかめちゃくちゃ迷ったのですが私のソロというかBGMをすることにしました  (ライブメニューでなく)通常営業と同じメニューでどうでしょうかと吉岡さんにご相談したので超おいしいごはんも頼めそう!  投げ銭(!)にしていただきましたが投げ銭も全然していただかなくて大丈夫なのでもしよかったら食べたり飲んだりしにいらっしゃってください 読書とかお仕事とかも、いいと思います… → 二転三転すみません!2ndに阿部くんと藤原さんが入ってくださいます!!なので、やっぱりソロもしっかり頑張ります!投げ銭設定なのはそのままです!のでお気軽にぜひ! ■ 4/3(木) 20:30start [ 柏 Nardis ] 遠藤ふみ(piano) 野津昌太郎(guitar) 阿部真武(electric bass) http://knardis.com/wp/ ■ 4/12(土) 13:00start [ 神保町 試聴室 ] 『陽炎もえるころ』 ・ ephemeron :沼尾翔子 + 伊藤シュンペイ ・ フジワラサトシ +遠藤ふみ http://shicho.org/2025/04/1_250412m/ フジワラさん再開うれしい その時の自分が問答無用に好きで信じているものってそんなに多く...

2025年3月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 3月 □ 3/2(日) 15:00~16:20 [ 武蔵浦和 GAFU -gallery & space- ] 『メガネってどうしてよごれるんだろうな組曲』 “ 荒悠平たち ” 公演詳細: https://saitama-culture.jp/residence_ara/ ※ 要事前申込 ( 滞在制作の詳細 ) 私たちはずっと、穏やかに生活すること、関係を築くこと、この未熟な社会においてそれをし続けることが難しい たぶん、どんなに身体が比較的健康でも難しい 小さな集団ですらそれを長期に実現するのは難しくて、実現するにはエネルギーと信念がいる 荒さんは強い信念で、先の滞在制作および荒悠平たちでそれを絶対にやってやる、としていて、実際私がいた間ずっと、ずっと穏やかに満たされた時間が流れていた 初対面同士が多いなんてすぐに忘れるくらい /まず隣の人と手を取りあって、それを一人ひとり広げていくことで世界から人殺しは無くならないだろうかと、高校2年、羽野先生の話をききながら本気で考えていた 当時一人の友達にだけ話してそんなの無理だって言われたけど、今だって思ってる 無理だとしてはいけないよ そこからしか始められない 無くさないといけないことを諦めてはいけない、でも自分が自分の小さい器でできると感じることは、まず今目の前にいる人を、道ですれ違った人を、大切に思うこと 背筋のばさなくては 羽野幸春先生も、もういないけど、ずっといる 合宿もずっと続いている 同じこと バストリオ観終わったら雨降ってて、折り畳み家に干したままで鍵ハも持ってたから隣のまいばすけっとでビニール傘買って、差して三河島駅まで歩いて電車トコトコ 家の最寄駅に着いたら雪が降ってて、ビニール傘だとビニール越しに雪見られるんだなと初めて知った Thievesの譜面類回収してリハに向かうと本藤さんからメッセージいただいてて、これから夜の回だろうに、すごすぎる 3/5〜9、 長沢哲 さんが九州ですごいツアー組んでくださいました、ありがとうございます!各地の皆さまどうぞよろしくお願いいたします ■  3/5(水) 19:30start [ 福岡市 箱崎水族館喫茶室 ] 長沢哲(drums) 松岡涼子(舞踏) ...

2025年2月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 2月 ■ 2/2(日) 12:30~14:30 [ 小川町 Polaris ] ソロ https://polaristokyo.com/schedule/20250202-2 予約(peatix): https://polaris250202h.peatix.com/ 寒いし天気悪いし厳しいかと思ったけどご予約から二桁もいただいていて有り難かった お越しくださった方々、気にしてくださった方々、本当にありがとうございます 天気悪いって言ったけど全然悪くなくて、雨の日の音がするのも曇っていて暗いのもよかった 私が今日はたぶん一時間がちょうどよくて、一回区切ればよかった すみませんでした 日々粛々とやる 演奏前に整えること、電波を切ること、怠らない ポラリスでのソロ、次回は5/18(日)同時刻です 今月末に試聴室『 真っ暗 』 今月も全部楽しみ ■ 2/5(水) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] 服部正嗣(drums , travel vibraphone ) 菊地雅晃(contrabass) 遠藤ふみ(piano) http://shicho.org/2025/02/1_250205/ なんでか軽やかなトリオ うまくいっててもいってなくてもなんとなくずっと楽しい 1回目と2回目(昨年5/16→9/26)やる曲変わらなくて大丈夫かなって思ってたら今夜は一新 菊地さんの『新しい段階』、服部さんの持ってきた『Fragmented』( Gavin Lukeさんの曲なのかな  良い曲)とモチーフ、私の雨音 この編成で当日リハ初見は譜読み焦るけど楽しかった 嬉しい客席 ありがとうございました! 翌日服部さんからメッセージいただいて、服部さん!涙ってなる 共演者に渡したい最低ライン、私もまったく同じ 工夫して続けたいと思ってくださるのも有難い 私は続けるのを諦めがち 渡すのを諦めて続けるほうがきっと意味があるのに 父が閑喜さんの大ファンらしく、3/25行っていいかとメールいただいた(閑喜さんのSNSから情報を得たみたい) かなり納得 最近の人そんなに知らないのかと思っていたけど、閑喜さんが世代問わず届いていてすごい すごいもんね 昨年の夏〜秋くらい密かに動いていたんですが、...

【ライブ後記】1/27 ftarri

ライブ後記  最終更新:2025.1.29_3:45 書き中 ■ 1/27(月) 20:00start [ 水道橋 Ftarri ] 嶺川貴子 遠藤ふみ https://www.ftarri.com/suidobashi/index.html ★ 要予約(1/27当日19:30まで メール 受付) 1/27 02:19 予約締切になっています  ご予約ありがとうございました お待ちしております 12/15宮坂さん嶺川さんのライブ観に行って(最高だった)残っていたら宮坂さんが車取りに行っているうちに決まりました フタリで嶺川さんと、どうなるだろう…自分にとっての未知を選択していきたい うすいピンクのはたぶん昨年の自分の意気込みで鬱陶しいからだいぶ消したくなった( 3日前 のもやばかった)けど考えてることコロコロ変わっても、あるいは記録はずかしくなっても、そのときはそのときだったって残しておいたらいいと思う いまは…  そのうち全部消すかも〜  〜 私はいつも満員と無縁だけど今回はなるといいなと願っていて、願っていたら満員、というかオーバーしていた 28人!本当にありがとうございました 嶺川さんはすごいし私も謎のやる気だったので目一杯きてほしかった よかった 当日夕方とかに予約しようと思ってくださっていたかたはすみませんでした 体調とか進捗とかどのライブに本当に行きたくなるかとかわからないですよね 私もあんまり直前まで予約しない 謎のやる気と言いつつ、嶺川さんとご一緒するとき(日々そうと言えばそうなんだけどより一層)その日何がどうなるのか始まってみないと何もわからなくて、それは嶺川さんがすごすぎて(きっとこの先何度ご一緒したところで)その時に何をするのか絶対にわからないのもそうだし、自分自身も、ほんとうにまっさらにして、やりたい、それが自分にとって一番の渡し方みたいなところがあるから、とただ意欲だけがあった 開場10分前くらい、鞄の中で飲み物が溢れていて色々水浸しになってることに気づき(今年2回目!だめだろ〜)そのリカバリーに努めていたらお客さん半分くらい来てくださっていた 開場10分後くらい、心整えようと思ってでもお客さんの前で音、自分は出さないから、鍵ハ持って外に出た 北へ歩きだすと音の採集を終えた嶺川さんが帰ってくる 少しだけ話して、それぞれ ほんの少し音 最近...

2025年1月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年! 1月 ■ 1/4(土) 18:00start [ 越生 山猫軒 ] 沼尾翔子(vocal) 遠藤ふみ(piano) 落合康介(contrabass) 大村亘(drums, tabla) 調律:辻さん https://www.yamaneko.info https://shoko-numao.com/schedule/250104-yamanekoken/ 企画:江古田音楽化計画 企画の樋口さん腰が骨折みたいになっちゃってて来られなかった 樋口さんが来られないことを出演者は開演15分前まで誰も知らなかった 4人揃ってセッティング終わった頃にはお客さん8割くらい来てくださってたからリハ全然しなくて1stなんてわたわたわたわたしちゃってたけど録音少し聞き返したら楽しそう!楽しかったですね、しみじみ 辻さん緊張した 中嶋さん〜 録音私は遠くから録っちゃって、ちゃんと録れてたらよかったな みなさんかっこいいなー 今年は三嶋さん大村さんとやるやつもやりたいな ■ 1/7(火) 20:30start [ 柏 Nardis ] 遠藤ふみ(piano) FALCON(guitar) http://knardis.com/wp/ ファルコンさんとのデュオすごく楽しい(12/21)   ファルコンさんとのデュオすごく楽しい涙 またやりたいよ〜 切実 ファルコンさん、Thieves買ってくださった涙 そういえば一昨日お会いした中川裕貴さんも買って聞いたと言ってくださってた 中川さん安藤暁彦さん山本達久さんのトリオ、勇気付けられる素晴らしさだった こ、更新した〜 『2024年の遠藤ふみ』 ■ 1/9(木) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] “ 佇々 ” 坂口光央(manipulate, synthesizer, desk) 遠藤ふみ(piano) http://shicho.org/2025/01/1_250109/ あけおめたた! 二人して不調 良いところ目新しいところもあったので悪くはなかったんだけど お客さんたくさん来てくださって有り難かったです(「そんな日に限って…」と二人して凹んでて、振り返ってみればそんなこともあるよなあの逆にちょっとクスッとなる回) そういうと...