2024年10月 (log)


※ 敬称略,随時更新
音源等はこちら【linktree】
終わったライブ たまに追記

2024年
10月

■ 10/3(木) 20:00start
[ 神保町 試聴室 ]
堀坂有紀 (歌、バイオリン)
吉家灯美 (身体造形)
遠藤ふみ (ピアノ、歌)
http://shicho.org/2024/10/1_241003/
堀坂さん


■ 10/5(土) 20:00start
[ 水道橋 Ftarri ]
柳沢耕吉(guitar)
池田陽子(viola)
遠藤ふみ(piano)
https://www.ftarri.com/suidobashi/index.html
★ 要予約(10/5当日19:30までメール受付)

柳沢さんの綺麗な画像載せる


■ 10/8(火) 20:00start
[ 八丁堀 七針 ]
Strahl & Sommer
Kevin Sommer(clarinet)
Silke Strahl(sax)
槌谷颯晃(guitar)
遠藤ふみ(piano)
https://ftftftf.com/#1008
林谷さん

さつきさんが始まった瞬間からずっと最高でびっくり 自分の状態が嶺川さんと一緒にやってるときに近かった 全然違うのに
11月のライブお願いした


■ 10/10(木) 20:30start
[ 柏 Nardis ]
遠藤ふみ(piano)
小山大介(guitar)
http://knardis.com/wp/

小山さんと曲やるの楽しすぎる 本当にすごい
小山さん帽子被ると髪がふわふわの犬の耳みたいになって可愛い

帰りの電車で必死にUquwaのSNS更新してたら代々木上原でリハ帰りの加賀田さんに話しかけられてめちゃくちゃびっくり 左手に持ってた食べ物の殻を背後に隠す 別れがたくてひと駅くらい乗り過ごそうか迷った


■ 10/11(金) 19:30start
[ 渋谷 公園通りクラシックス ]
『幽けき刻 アルバム発売ツアー』
“ 幽けき刻+中山晃子 ”
西嶋徹(bass)
蒼波花音(alto sax)
中山晃子(alive painting)
遠藤ふみ(piano)
詳細:西嶋さんfacebook/twitter/twitter②

めちゃ迷走してしまった でも迷走できるのは、いいこと 挨拶しそびれてしまったかた多数いてしょぼん(ほんとに!)ありがとうございました! 神戸・名古屋たのしみ 来てくださって、いいんですよ?
中山さんとの距離感、前回の反省を活かせてよかった もっと即興たくさんできるともっと見つかるものがありそう って12月の第Qだ!楽しみ アプライトでもちゃんとみれるかな 鍵盤のコントロールで手元見たくなってしまう(ピアノを弾き慣れていない弊害) 手元見ません ピアノからも離れたい

私はずっとわからないけど、小さな光の粒が、わからないと思っているそこに、あるかもしれないなにかを教えてくれるかもしれない
teeny, shiny?



音数少ないの外堀


■ 10/14(月祝) 18:30start (18:00open)
[ 八丁堀 七針 ]
teeny, shiny
・フジワラサトシ
mado
・遠藤ふみ × 嶺川貴子
DJ: emptyspace
https://ftftftf.com/#1014
企画:フジワラサトシ
元絵:Léon Spilliaert ("Plage au Clair de Lune, Marine avec Lumiere")


朝目が覚めた瞬間部屋がピカーってなっていて、madoさんの「朝だ黄金」という詞とカチってする 背の高い草がたくさん生えている河原みたいなところを想像したいたけれどもっとすぐそばにいつも
昨日色々うれしくてわーってなってたけど自分の反省がたくさんあって(演奏もそうだし、来てくれた人とあまり話さなかったとか一方的に知ってる人にぼんやりとした挨拶しかしなかったとか挨拶もしそびれたとかそういうところ)やり直したい やり直せないので今日からまた 忘れないようにしたい
フジワラさん企画本当にありがとうございました

いってきます 神戸



■ 10/15(火) 19:00start
[ 神戸 100BANホール ]
『幽けき刻 アルバム発売ツアー』
“ 幽けき刻 ”
西嶋徹(bass)
蒼波花音(alto sax)
遠藤ふみ(piano)
詳細:西嶋さんfacebook/twitter安田さんfacebook
北川正さん


■ 10/16(水) 19:00start
[ 名古屋 Hase ]
『幽けき刻 アルバム発売ツアー』
“ 幽けき刻 ”
西嶋徹(bass)
蒼波花音(alto sax)
遠藤ふみ(piano)
詳細:西嶋さんfacebook/twitter
北川正さん


帰路にあります いま静岡
ツアー全部が良かったけど何より両日ライブものすごくしっかり取り組めたのが本当に 向き合う中で初めて掴めたような状態もあって、ツアーって特殊なのに演奏の内容にも実りがあって本当によかった 感謝連ね始めたらきりがない

遠くの人ってそう何度もお会いできなくて、直接お話できる時間なんて限られている(なんなら挨拶もできないことある)んだけど、移動の車の中でたくさんの交わした表情をしみじみ思い出していて、人と人って会ってる瞬間だけじゃないんだなって、そんなのツアーに限らず常にそうだし当たり前すぎることなんだけどあらためてかみしめています
本当にありがとう



シネマヴェーラで栗田さんとばったり!


■ 10/18(金) 20:00start
[ 神保町 試聴室 ]
長沢哲(drums)
遠藤ふみ(piano)
長沢さん

壁がなかった ひとつだけ、手を打とうと思ったところで打たなかったくらい 打ったらどうだったんだろう
帰り鍵盤ハーモニカを忘れて、根津さんが大声で呼び止めてくれた


■ 10/19(土) 19:00start
[ 八丁堀 七針 ]
After Show vol.3
・Masafumi Teruyama × Toshphic × yk(Hello1103)
・静寂の落とす影
 :DrunkenForest(synthesizer, etc.)
  鈴木彩文(voice, electronics, etc.)
  遠藤ふみ(piano, etc.)
調香:mona
DrunkenForest

やりながら笑っちゃった 怪談やってるみたいでかなりよかった 彩文さんすごいな
→(10/20追記:)解散ライブだった

先攻のトリオ、球体が時間をかけて大きくなったり小さくなったりするみたい、三人合わせてのボリュームコントロールが恐ろしく繊細で素晴らしかった 三人でやるのは初めてとのことで成程と思う ゆかこさん、来月のポラリス2周年楽しみ


ericさん 11/1 楽しみ


■ 10/20(日) 18:00start
[ 越生 山猫軒 ]
長沢哲(drums)
遠藤ふみ(piano)
長沢さん

終演間際くらいに到着した神谷さんのためのアンコールが発生して、思いがけず日頃の感謝を伝えられる機会を得る 私の神谷さんへの恩は山よりも高く海よりも深いので全然足りないんだけど、それでもやれてよかった あきさんがうるうるしてくださる ソルさんににこーってする神谷さん

カフェ巡りでたまたま訪れた4人組がライブ最後まで観てくれて、一人は幽けきのCDまで買ってくれた 「バンドもやってるんですね」バンド!
試聴室すごいよかったから直後にやるの緊張してたけどまた全然違って たぶん よかった 長沢さんあきさんと過ごせる時間はいつも嬉しい



「今朝焼いた黒糖マフィン」

明日が麻実子さんとでよかった
消耗の逆だと思う 信じるもの


■ 10/23(水) 19:30start
[ 八丁堀 七針 ]
『いき』
細川麻実子 (からだ)
遠藤ふみ (ピアノ、他)
麻実子さんと、すごい楽しくて嬉しかった………
きらきらしてたらテンションあがるかなと思って(元々低かったわけでもない)鍵盤の上にイヤリングを置いていたら終わった後写真に収められてはずかし 意味なし ポタジェのoono yuukiさん潮田さん二人展が居心地良すぎて、終わったあとみんな帰ったのに宇宙さんとずっといた カレーも梅酒もおいしくて、良い日だった…
帰り際林谷さんが「頑固さと柔軟さのバランスがよかった」みたいに言ってくださったのめちゃくちゃ嬉しかったのでここに残しておきます


やらなきゃいけないこと積みすぎてて死!2減ったかと思ったら5増えるの連続 全部倒す!
Uquwaの映像、みてください!来週木曜まで
https://youtu.be/HMnnHhfeZ1g
よくわからずプレミア公開?にしちゃったら色々焦ったけど謎チャット画面が展開されたおかげで澁谷さんがコメントしてくださっていてびっくり嬉しかった


■ 10/25(金) 20:00start
[ 神保町 試聴室 ]
『Ksayaka』
※ Ksayakaさんのソロワンマンにゲスト出演

さやかさん素晴らしくて、さやかさんとのデュオも念願の試聴室だし全部嬉しかった ずっとアプライトで制約のある演奏をしていたから(それはそれですごくやりようあって良いんだけど)色々できてたまらなかった 根津さんが次はデュオでやりましょうねって言ってくれてめちゃ嬉しい
さやかさんワンマンお客さん集まっていたのも最高だった


■ 10/26(土) 18:00start
■ 10/27(日) 13:00start / 17:00start
[ 中野 水性 ]
“ 荒悠平たち ”
『第2回「また会おうね」
 あのときのコーヒーおぼえてる編』
LIVE:「ここから遠い場所から遠い場所(ここ)」に荒さんと出演 
詳細・ご予約:https://arayuhei.com/mataaoune/
荒悠平たち

荒さんとのライブで出ますと案内していたけれど朋さんのダンスでも続けて音をしていました 日比野さんと!日比野さん、大好きになった………めちゃくちゃすごい人 はやくまた会いたい
荒さんとのライブ、試行錯誤の連続 ライブに限らずずっと!ずっと 慣れないというか初めてなような内容の現場で、自由にやらせてもらえる幅が大きくて、でも自分の装備と能力で全然自由にできなくて難しいのがすごい良かった 荒さんの歌もすごいよかったしみんなすごかった 良いチーム 各終演後、自分のこと何も知らない人が今回のを観てまっさらな感想を伝えてくれるのも、よく知ってくれている人が前向きな感想くれるのもめちゃくちゃ、信じられないと思った(難しかったから)けどほんとに嬉しかった 有難い 荒さんにちゃんと感謝伝えられるかな


■ 10/28(月) 19:30start
[ 小川町 Polaris ]
『DROP IN MONDAY』
・Hidetoshi Koizumi (electronics etc.)
・Nekomachi (electronics etc.)
・キキ(guitar) + 遠藤ふみ(piano)
https://polaristokyo.com/schedule/20241028
予約(peatix):https://polaris241028.peatix.com/
10/22追記:昨日決まりました!わわ〜
キキさんってあのキキさんです!
かとうさん

自分たちの前に演奏していた人が一番最後ピアノの鍵盤をがしゃん叩いて「わからん!」と叫んで終わりぶっころすと思った(もしもその一発以上にピアノ触り続けていたら殴りに行ったと思う)けどキキさんとの演奏はすごく面白くて今夜は大丈夫になった キキさんは簡単に展開や意味付けみたいなことしない、本当に好きだ 一緒にやりながら最近の自分のこと反省する もう一人の人には終わってから「プロの方なんですか」と訊かれて「プロとかちょっとわからないですけど」と返した 歪な日 関根さん本当にありがとうございました…


■ 10/30(水) 20:00start
[ 神保町 試聴室 ]
“ 鏡の声 ”
藤原大輔(tenor sax, flute, effects)
外山明(drums)
坂口光央(synthesizer, objects)
遠藤ふみ(piano)
藤原さん!

鏡の声、きいてほしい…でも最後までいてくださったおふたりが素敵な表情してくださっていて嬉しかったです ありがとうございました




自分が自分のために確保していると思い込んでいる時間への執着が強いから謎にタスク乗せられた(なぜ私が?)と感じたり夜にオンラインの打ち合わせ取り付けられたりするとすぐキレる 前者については全部先回りして自発的に片付けておけたらそういうやりとりも発生しないから自分の遅さも悪い(でも今やること積みすぎててむり) 後者について(私自身が参画者だという認識を持っていないものは)人の時間をもらうことに無頓着なリーダーの仕切るグループからは離れたい



化ける身 ライブ観てまだこんなにびっくりできるんだって、6月に初めてju sei観たときぶりに思ったかもしれない
11/4 scoolも迫っている



Uquwaの配信が終わりました 観てくださった方々ありがとうございます SNSなどで言及くださった方ひとりひとりにありがとうありがとうと言って回りたいんですが一言で済ませられないから何ひとつ伝えられないみたいになっている(その点越川さんは片っ端から「ありがとうございます!」とされていてすばらしい 変に欲を出さずそうしたらいいんだと思う できない) すみません、でも本当に、嬉しいです 念!(送)







コメント

このブログの人気の投稿

演奏予定

2024年12月 (log)

2025年2月 (log)