投稿

演奏予定

※ 敬称略,随時更新 [最終更新日時:2025.6.15_4:15 ] 音源等はこちら【linktree】 2025年 7月 ( log ) ■ 7/12(土) 18:00start [ 神保町 試聴室 ] ・フジワラサトシ+遠藤ふみ ・惑星のかぞえかた http://shicho.org/2025/07/1_250712/ ■ 7/15(火) 19:00start [ 渋谷 LOFT HEAVEN ] LOFT HEAVEN 7th ANNIVERSARY 『anGLe pre. 偶像音楽博覧会』 ・池永正二 (あらかじめ決められた恋人たちへ) ・關伊佐央 ・hamachi + 遠藤ふみ ・とうめいロボ https://www.loft-prj.co.jp/schedule/heaven/322653 予約(livepocket): https://t.livepocket.jp/e/20250715 hamachiさん誘ってくださいました 嬉しい… ■ 7/16(水) 19:30start [ 中野 Sweet Rain ] かみむら泰一(tenor sax, soprano sax, etc.) 西嶋徹(contrabass) 遠藤ふみ(piano) http://jazzsweetrai n.com/ ■ 7/17(木) 20:00start [ 渋谷 公園通りクラシックス ] 池田謙(electronics) 遠藤ふみ(piano) 録音:亀山淳弥さん http://koendoriclassics.com/events/3402/ ■ 7/19(土) 18:30start [ 八丁堀 七針 ] ・Heejin Jang ・Uquwa ・角矢胡桃 ・池田若菜 https://ftftftf.com/#0719 企画 : the black horse in the darkness ■ 7/23(水) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] “ ふかふかささ ”  遠藤ふみ(piano, vocal, etc.) 槌谷颯晃(guitar, vocal, etc.) 沼田佳命子(clarinet, vocal, etc.) 録音:山田光さん http://shicho.org/2025/07/1_250723/ ライブレコーディング!気軽にぜひ...

2025年7月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 7月 ■ 7/2(水) 20:30start [ 柏 Nardis ] ソロ http://knardis.com/wp/?page_id=383 土曜火曜とポレポレで観ていた沖島勲さん特集の強い影響下にあった ここでソロがあったから他で暴走せずに済んだ気がする 一晩で抜けるものじゃないけど、表面のこと ■ 7/3(木) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] 『Ksayaka × 遠藤ふみ』 Ksayaka (歌とギターなど) 遠藤ふみ (歌とピアノなど) http://shicho.org/1_250703/ 川が流れているのも、風が吹いているのも、雪が降っているのも、みんな、生と死の話をしているようだった 私たちはまだ、一緒に、こちら側にいる お見送り さやかさんと私は今夜について、楽しかったですね、以上のことを何も言葉にしなかった 楽しかったですね セットリスト載せようと思ってたんだった 1-1. 花びら (さ) 1-2. 瞳の色 (ふ) 1-3. 氷点下 (さ) 1-4. えいえんとくちから (さ) 1-5. ひつじ (ふ) 1-6. 欠片の方 (さ) 2-1. がらんどう (さ) 2-2. グリーンスリーブス (日本語詞:さ) 2-3. 3割かわいい (ふ) 2-4. 鎖骨 (ふ、英詞:さ) 2-5. 総武線 (さ) 2-6. miratan [mirror turns] (ふ、詞:さ) 2-7. 光輪 (植野隆司、added lyrics:さ) 2-8. moon river (日本語詞:さ) 2-9. 夜空ノムコウ (詞:スガシカオ / 曲:川村結花) ありがとうございました 私がPAの強い音に不慣れすぎてたぶん怪訝そうにしていて、大友さんに大丈夫?って笑われた 初対面の人が殆どだから大友さん話しかけてくれてほっとする マイク切った音も聞かせてもらって中音については差分を認識 石若さんとのデュオはリバーブ切ってくださいって伝えた ■ 7/5(土) 18:00start [ 南青山 BAROOM ] 『菊地雅章10thメモリアルコンサート』 7/5の出演:峰厚介 (ts), 渋谷毅 (p), 村上寛 (ds), 大友良英 (g), 本田珠也...

2025年6月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 6月 ■ 6/3(火) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] 『へたのうた』 堀坂有紀(violin, vocal) 田中慎太郎(guitar, vocal) 阿部真武(electric bass, vocal) 遠藤ふみ(piano, vocal) http://shicho.org/2025/06/1_250603/ ■ 6/6(金) 19:00start [ 阿佐ヶ谷  mogumogu  ] 『ArtDJ #1』 (以下出演順) ・「ルッソロ・未来派・ノイズ」   沖啓介 ・「わにの舟出」   わに(髙山玲子、嶺川貴子、 、遠藤ふみ) ・「王様とバルドメラと私」   小林晴夫 ・「その時(まで)に考え(てい)るあれ(これ)」   関川航平 詳細(facebookイベントページ) 沖啓介さんfacebook わに始動、わにの舟出 ■ 6/7(土) 16:00start [ 用賀 工房花屋 ] “ 幽けき刻 ” 西嶋徹(bass) 蒼波花音(alto sax) 遠藤ふみ(piano) https://www.koubou-hanaya.com/ 予約(google form): https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFl2SJ5eML85byYBthusjr4t9DWJVrYS6gmd-lOLk4uxlnjA/viewform ■ 6/8(日) 15:00start [ 大泉学園 in F ] たけいかず実(vocal, etc.) 伊集院正之介(sax) 安東昇(bass) 遠藤ふみ(piano) https://in-f.live/site/ ■ 6/9(月) 20:00start [ 八丁堀 七針 ] 槌谷颯晃 潮田雄一 松本一哉 遠藤ふみ https://ftftftf.com/#0609 岡村さんが言葉を選びながらまっすぐ伝えてくれて、ほそまりさんが23時半に特急でおむすび握ってくれて、帰りの電車、潮田さんが未来の話をしてくれた たくさんの灯火 今日も生きている 明日やっとデュオがあって嬉しい この先自分で組む企画は全部デュオにしたいしばらく ■ 6/10(火) 20:30start...

2025年5月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 5月 ■ 5/2(金) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] 『遠藤ふみweek:Day 1』 遠藤ふみ yk (Hello1103) http://shicho.org/2025/05/1_250502/ yukakoさん: twitter  /  instagram ゆかこさん素晴らしかった涙 始まって鍵盤の上さわったときの肩の骨の感じで今夜集中できるやつだと思った よかった 荒さん織原さん来てくださって、近い未来何かが始まります 演奏とかじゃないやつ そして荒さんのソロ、7/18(金) 試聴室決めていました ダンスの、即興のソロ やばい ■ 5/3(土) 14:00start [ 神保町 試聴室 ] 『遠藤ふみweek:Day 2』 遠藤ふみ mado http://shicho.org/2025/05/1_250503/ madoさん: linktree まどさんが、ラップしない詞をひとつ書いてきてくださっていて、開場前に紙でもらった 一緒にスタジオ入った日のあと、ラップをすることについて考えて、ラップのことを書いたって言ってた 私もあの後自分がどうしたいのか考えた 表面の部分だけ見たらあまり交わらなさそうで、でもほんとはきっとそんなことないってずっとわかっていた気がする ききにきてくれていたヴィクトリアさんがまどさんのこと初めて観て、まどさんの言葉をききながら絵を描きそうだと思ったらしい(instagramを交換したらやっぱり描いていてびっくりした、と) 2nd 始まる前ドアの前でまどさんがさみしいなと言って、さみしい?って聞き返したら、終わるのがさみしい、だった 私は昔から感情が遅いから今泣きそうになっている きいてくださった皆さま、きいてくださって嬉しかったです 一人残らず顔思い出す(思い出せる人数) 本当にありがとうございます また ■ 5/4(日) 19:30start [ 神保町 試聴室 ] 『遠藤ふみweek:Day 3』 “ 佇々 ” 遠藤ふみ 坂口光央 http://shicho.org/2025/05/1_250504/ 坂口さん: bandcamp  /  twitter ■ 5/5(月祝) 1...

2025年4月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 4月 ■ 4/1(火) 19:30start [ 神保町 月花舎 ] かみむら泰一(tenor sax) 遠藤ふみ(piano) https://gekkasha-jinbocho.modalbeats.com/ 1/29追記: かみむらさんのwebサイト を元に開演時間を修正しました[訂正前 19:30 → 後 20:00] 4/1追記: かみむらさんの告知 みたら19:30なのかも!やばい!すみません 19:30ということで… ■ 4/2(水) 20:00start [ 成城学園前 Cafe Beulmans ] 石川真奈美(vocal) 遠藤ふみ(piano) ※※ 2nd setにゲストとして入ってくださいます! 藤原大輔(tenor sax) 阿部真武(electric bass) https://cafebeulmans. com/ 真奈美さん体調不良からの喉の不調でデュオでのライブは中止になり、どうしようかめちゃくちゃ迷ったのですが私のソロというかBGMをすることにしました  (ライブメニューでなく)通常営業と同じメニューでどうでしょうかと吉岡さんにご相談したので超おいしいごはんも頼めそう!  投げ銭(!)にしていただきましたが投げ銭も全然していただかなくて大丈夫なのでもしよかったら食べたり飲んだりしにいらっしゃってください 読書とかお仕事とかも、いいと思います… → 二転三転すみません!2ndに阿部くんと藤原さんが入ってくださいます!!なので、やっぱりソロもしっかり頑張ります!投げ銭設定なのはそのままです!のでお気軽にぜひ! ■ 4/3(木) 20:30start [ 柏 Nardis ] 遠藤ふみ(piano) 野津昌太郎(guitar) 阿部真武(electric bass) http://knardis.com/wp/ ■ 4/12(土) 13:00start [ 神保町 試聴室 ] 『陽炎もえるころ』 ・ ephemeron :沼尾翔子 + 伊藤シュンペイ ・ フジワラサトシ +遠藤ふみ http://shicho.org/2025/04/1_250412m/ フジワラさん再開うれしい その時の自分が問答無用に好きで信じているものってそんなに多く...

2025年3月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 3月 □ 3/2(日) 15:00~16:20 [ 武蔵浦和 GAFU -gallery & space- ] 『メガネってどうしてよごれるんだろうな組曲』 “ 荒悠平たち ” 公演詳細: https://saitama-culture.jp/residence_ara/ ※ 要事前申込 ( 滞在制作の詳細 ) 私たちはずっと、穏やかに生活すること、関係を築くこと、この未熟な社会においてそれをし続けることが難しい たぶん、どんなに身体が比較的健康でも難しい 小さな集団ですらそれを長期に実現するのは難しくて、実現するにはエネルギーと信念がいる 荒さんは強い信念で、先の滞在制作および荒悠平たちでそれを絶対にやってやる、としていて、実際私がいた間ずっと、ずっと穏やかに満たされた時間が流れていた 初対面同士が多いなんてすぐに忘れるくらい /まず隣の人と手を取りあって、それを一人ひとり広げていくことで世界から人殺しは無くならないだろうかと、高校2年、羽野先生の話をききながら本気で考えていた 当時一人の友達にだけ話してそんなの無理だって言われたけど、今だって思ってる 無理だとしてはいけないよ そこからしか始められない 無くさないといけないことを諦めてはいけない、でも自分が自分の小さい器でできると感じることは、まず今目の前にいる人を、道ですれ違った人を、大切に思うこと 背筋のばさなくては 羽野幸春先生も、もういないけど、ずっといる 合宿もずっと続いている 同じこと バストリオ観終わったら雨降ってて、折り畳み家に干したままで鍵ハも持ってたから隣のまいばすけっとでビニール傘買って、差して三河島駅まで歩いて電車トコトコ 家の最寄駅に着いたら雪が降ってて、ビニール傘だとビニール越しに雪見られるんだなと初めて知った Thievesの譜面類回収してリハに向かうと本藤さんからメッセージいただいてて、これから夜の回だろうに、すごすぎる 3/5〜9、 長沢哲 さんが九州ですごいツアー組んでくださいました、ありがとうございます!各地の皆さまどうぞよろしくお願いいたします ■  3/5(水) 19:30start [ 福岡市 箱崎水族館喫茶室 ] 長沢哲(drums) 松岡涼子(舞踏) ...

2025年2月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 2月 ■ 2/2(日) 12:30~14:30 [ 小川町 Polaris ] ソロ https://polaristokyo.com/schedule/20250202-2 予約(peatix): https://polaris250202h.peatix.com/ 寒いし天気悪いし厳しいかと思ったけどご予約から二桁もいただいていて有り難かった お越しくださった方々、気にしてくださった方々、本当にありがとうございます 天気悪いって言ったけど全然悪くなくて、雨の日の音がするのも曇っていて暗いのもよかった 私が今日はたぶん一時間がちょうどよくて、一回区切ればよかった すみませんでした 日々粛々とやる 演奏前に整えること、電波を切ること、怠らない ポラリスでのソロ、次回は5/18(日)同時刻です 今月末に試聴室『 真っ暗 』 今月も全部楽しみ ■ 2/5(水) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] 服部正嗣(drums , travel vibraphone ) 菊地雅晃(contrabass) 遠藤ふみ(piano) http://shicho.org/2025/02/1_250205/ なんでか軽やかなトリオ うまくいっててもいってなくてもなんとなくずっと楽しい 1回目と2回目(昨年5/16→9/26)やる曲変わらなくて大丈夫かなって思ってたら今夜は一新 菊地さんの『新しい段階』、服部さんの持ってきた『Fragmented』( Gavin Lukeさんの曲なのかな  良い曲)とモチーフ、私の雨音 この編成で当日リハ初見は譜読み焦るけど楽しかった 嬉しい客席 ありがとうございました! 翌日服部さんからメッセージいただいて、服部さん!涙ってなる 共演者に渡したい最低ライン、私もまったく同じ 工夫して続けたいと思ってくださるのも有難い 私は続けるのを諦めがち 渡すのを諦めて続けるほうがきっと意味があるのに 父が閑喜さんの大ファンらしく、3/25行っていいかとメールいただいた(閑喜さんのSNSから情報を得たみたい) かなり納得 最近の人そんなに知らないのかと思っていたけど、閑喜さんが世代問わず届いていてすごい すごいもんね 昨年の夏〜秋くらい密かに動いていたんですが、...