2024年9月 (log)



※ 敬称略,随時更新
音源等はこちら【linktree】
終わったライブ たまに追記

2024年
9月

■ 9/1(日) 14:00~21:00頃のどこか
[ 長野 大町 信濃公堂
原始感覚美術祭 2024 −水のうつほ− 本祭』
鈴木彩花 (舞)
花田千絵子 (ダンス)
川村祐介 (トランペット)
遠藤ふみ (ピアノ)
詳細:彩花さんinstagram / facebook
一応予定では17:25〜ですが目一杯前後するものだそうです ラセーニャスのあと
原始感覚美術祭


■ 9/3(火) 19:00start
[ 下北沢 440(four forty) ]
『440(four forty) presents 3man live』
・フジワラサトシカルテット
 :フジワラサトシ(guitar, vocal)
  阿部真武(electric bass)
  蒼波花音(alto sax)
  遠藤ふみ(piano)
・古川悠木
・田上碧
440


9/4 朝起きた瞬間から爆裂疲れていて泣いている 頭の先から足の裏まですごくかゆい 大変なこと何もしてないのに
→ 果物食べたらかゆみも引いて元気になってきた 昼過ぎにある謙さん阿部くんとの打ち合わせもいけそう 直接関係ないけどフィプトは来週9/10(火)クラシックス、達久さんとです

昨日のライブ、色んなお客さんが撮ってくださってた動画つい観てしまう 自分の出来なかったこと含めて色々良かった(ことに寝て起きたらなった 昨日は、反省していた…) たくさんありがとうございました がんばろ
古川さんとの、人からは立石さんのオマージュ(入退場)についてしか触れられなかったような気がしていて、まあでもご一緒させてもらえて自分が嬉しかったのでよかった 公式にもやりたいなあ


■ 9/6(金) 19:30start
[ 八丁堀 七針 ]
KAIKOH PROJECT vol.5』
水越朋 (ダンスなど)
遠藤ふみ (ピアノなど)
※ 早めのご予約推奨です
水越さん(ロゴデザイン:村松里紗さん)

手繰り寄せないと嘘になってしまうのは手繰り寄せている感覚(主観)が無いとさして意味が無いのかもしれないけれど
私も水越さん観たかった


■ 9/7(土) 19:30start
[ 神保町 試聴室 ]
“ 佇々 ”
坂口光央(manipulate, synthesizer, etc.)
遠藤ふみ(piano)
http://shicho.org/2024/09/1_240907/
坂口さん!佇々よろしくお願いします

昨日の佇々かなりよかったと思う 佇々はいつも坂口さんと根津さんがセッティングかなり考えてくださっていて(私は分からないから試奏しかできない)今回は ①ピアノ上からも下からもマイクで取る ②今まで試聴室いつもの位置:一番奥にあったスピーカーを(①の変更によりハウるため)私と坂口さんよりも前、客席寄りに配置する ③客席に生音も聞こえるよう前方のスピーカーは抑えめ、の大幅変更、さらにめちゃくちゃやりやすくなった いつも佇々きいてくださってる方も音すごい良かったって言ってくださって嬉しい 土曜だからいつもよりお客さん減るかもしれないなって思っていたけれど増えもせず減りもせず、でもほそまりさんと山口さんとTAKEさんかな、初めて来てくださった方々もいてすごく嬉しかった いつもきいてくださる方々も本当にありがとうございます 回数重ねていく中で練られていると思う、続けられて嬉しい 坂口さん根津さんいつもありがとうございます


■ 9/8(日) 15:00start
[ 小川町 Polaris ]
『整体と鍼灸とタロットと音楽の夕べ 
 − Ambient KANDA』
・あだち麗三郎 (整体・現代気功/homeostasis ambient sound)
・Masafumi Teruyama (鍼灸/guitar)
・NASSY (tabla, electronics, etc.)
・ジョン犬 (タロット)
・遠藤ふみ (piano)
かとうさん

色々勉強になった


長野帰ってきてから四肢に虫刺されなのかかゆいのがぽつぽつあって、治らないどころか悪化し続け明け方かゆくて目が覚める 
信じているものはなんだろう 物語と因果、陰影と接触


■ 9/9(月) 20:00start
[ 柏 Nardis ]
遠藤ふみ (ピアノ)
沼尾翔子 (歌)
http://knardis.com/wp/
スタンダードとかやる

やった

セトリ
1-1. 山吹色の海 (ぬ)
1-2. 船旅 (ぬ)
1-3. the moon is a harsh mistress (jimmy webb)
1-4. i wish i knew (harry warren/mack gordon)
1-5. the wind chime (ぬ)
2-1. 雨音 (ふ)
2-2. a foggy day (g.gershwin)
2-3. amber flower (ぬ)
2-4. つづみ (ぬ)

沼尾さんめちゃくちゃすごかった
書くと長いので待ってください


■ 9/10(火) 19:30start
[ 渋谷 公園通りクラシックス ]
『Phipt + 山本達久』
阿部真武(electric bass)
池田謙(electronics)
山本達久(drums)
遠藤ふみ(piano)
阿部くんありがとう


私は何がしたいのかなあ 明日はブールマンで可能な限りのんびりさせてもらおう ブールマンの常連のお姉さんたちの気持ち今やっとわかるかも


■ 9/11(水) 20:00start
[ 成城学園前 Cafe Beulmans ]
吉田隆一(baritone sax, etc.)
遠藤ふみ(piano)
https://cafebeulmans.com/
吉岡さん

わくわくできてよかった 吉田さんはじめみんな楽しかったらいいな
終わってのんびりさせてもらおうと思ってたけど(我儘言って)蒼い街聞かせてもらい始めたら心が正座 吉岡さん早速石田さんに連絡取っていた


9/13  8:20
Uquwa、明日 いつかの大晦日かなフタリで鈴木さんが録音のつづみ流して(鈴木さんとりあえず沼尾さんの名盤作ったの天才仕事すぎる 何も考えずフタリで沼弾き語りソロ組んだ私も天才 お客さん全然呼べなかったけど)、彩文さんが「ここにいるよ」のたびにあほかわいいポーズ取ってくれてみんなで嘘みたいに笑ったの、つづみさらいながら思い出してにこにこしている すずえりさんがこれから渡米みたいなタイミングだった
沼尾さん東京来てくれてありがとう


■ 9/14(土) 19:30start
[ 神保町 試聴室 ]
“ Uquwa ”
沼尾翔子 (歌)
阿部真武 (ベース)
白石美徳 (ドラム)
遠藤ふみ (ピアノ)
宇波拓 (PA・録音)
浅沼弥沙 (写真)
越川道夫 (映像)
http://shicho.org/2024/09/1_240914/
https://lit.link/uquwa
※ すみません要予約、こちらからお願いします
→ 9/13 6:55追記:あと3席いけます!ご予定くださっている方々ありがとうございます 会場で!
沼尾さん


■ 9/15(日) 19:30start
[ 神保町 試聴室 ]
“ Uquwa ”
沼尾翔子 (歌)
阿部真武 (ベース)
白石美徳 (ドラム)
遠藤ふみ (ピアノ)
宇波拓 (PA・録音)
越川道夫 (映像)
※ すみません要予約、こちらからお願いします
→ 9/13追記:すみません更新忘れ!満席になっています 当日券少しだけ出るかもしれない(土曜にセッティング試し次第わかります)
→ 9/15 9:05追記:2席増やせることになりました、もしよかったら!DMかUquwaへメールください
沼尾さん


9/16  06:55  電車乗った とりあえず吉本さんの曲練習する


■ 9/16(月祝) 19:30start
[ 新宿 ピットイン ]
“ 吉本章紘カルテット ”
吉本章紘(tenor sax)
須川崇志(bass)
則武諒(drums)
遠藤ふみ(piano)
http://pit-inn.com/artist_live_info/240916yoshimoto/
吉本さん

すごい


□ 9/21(土) 17:00~21:00
[ 国分寺 giee ]
『藤井信雄ジャムセッション』
session host:
藤井信雄(drums)
安東昇(bass)
遠藤ふみ(electric piano)
すみません熱下がらなくてお休みいただきます
セッション自体はあるのでぜひ 変更の情報はgieeのSNSなどご確認ください う〜…
ひかりのうまも行きたかった


■ 9/22(日) 19:30start
[ 渋谷 公園通りクラシックス ]
菊地雅晃(contrabass)
藤井信雄(drums)
市川空(piano)
遠藤ふみ(piano)
坪口昌恭(piano)
http://koendoriclassics.com/events/3024/
菊地さんの企画です
9/22 10:21追記:
全然熱下がらなくて無理でした、本当にすみません…先程菊地さんにご連絡入れたところです
変更に関しては菊地さんのSNSをご確認願います

もうやだよ〜

9/22 15:17追記:
代わりに坪口さんがご出演くださるとのことです(菊地さんツイ) すばら、、、ぜひです



9/24 11:45
昨日から熱引いて動けるようにもなってきました 各所ご迷惑おかけしてしまい…
優しいお言葉お心遣いありがとうございます 今回に限らず色んなタイミングでいただいた親切を思い出しています たくさん返していきたい

スケジュールを更新しようと手をノートパソコンのキーボードに乗せたら、今回体調を崩したことで一斉に腫れあがった9/1長野虫刺されの治りかけのひとつ(左手の甲にある)が工芸品みたいに綺麗でつい見つめてしまう なんかすごい色しているし人には見せられないけどこれもteeny, shinyかもしれない個人的ささやかな teeny, shiny、昨日情報公開しましたが10/14(月祝)フジワラさん特別企画(色々めちゃ大変なのにありがとうございます)どうぞよろしくお願いします
スケジュール全然更新できなかった いってきます!幽けきのジャケ作業

emptyspaceもteeny, shinyしてる!


■ 9/25(水) 20:30start
[ 柏 Nardis ]
“ 奥遠宮 ”
遠藤ふみ(piano, etc.)
奥住大輔(alto sax, etc.)
宮坂遼太郎(drums, etc.)
http://knardis.com/wp/
奥住さん(ありがとうございます!)


お店の外でつぶグミをあげたらうめーって食べてくれる コーラ味をあかりに透かして「宝石みたい」と呟くのをみて タイガーアイ

▼ やった
1-1. 曲じゃない
1-2. 奥住さんの当日仕事中にできた曲
2-1. autummer (お)
2-2. かくれんぼ (お)
2-3. 標高4千メートル (ふ)

ぼんやりと性格の悪いMCした

柏はやっぱり自分含め二人までしか難しいかも ひとえに集客と渡せるお金の問題 それでも昨夜は横田さんとtouchan野田さんがはるばる来てくださって本当に有り難かった のださんは元々がこっちのかたか もっと自分がお話しにいけたらよかったけど病み上がりは距離とるべしとるべし

ナーディスできくふたりの音すごくきれいだった 姿勢に優しさ ピアノも音きれいで(病み上がり)でもなんかきれいすぎるから、もっと情報として送ってみようとか、逆にめちゃきれいに弾いてみようとか思った 何?



個人的な ひと月平均15本くらいになって結構経つ、すばらしい人たちとたくさんライブをさせてもらったりソロの機会をいただいたり、で色々たくさん試していたらさすがにできることが増えてというか、できることが増えたのか、これをやったらこうなるがわかる/こうしたらこのように形みたいになることがわかる もうわかったことをしても仕方がない(サービスとして提供をする意志があるならしたらいいだろうけど自分はそういう取り組み方を望んでいない)ので今また「これやったら知ってるに行ってしまう」を避けて、避けて、と試しているとすごい散らばるしその散らばったものにつながりや意味を見出せるのか(ただ散らばっているのは、今なっちゃってるけど、いやだ そもそもただ散らばっているも知ってるに既にある)共演者も困らせるけど困らないよね 困らせるなんて思考は相手を舐めている
大野さんが「Uquwa初日のほうがよかったらしいね」って言ってくださって、初日はたしかによかったけど二日目も今までを置いて向こうを探しにいこうとはできたから(そりゃあ色々未満になっちゃうかもだけど)集大成みたいなものもいいかもしれないけどその姿勢により価値を思う 悪くなかったどっちのほうがいいとかない でもそんなの擦り合わせもしてないし(したらしぬじゃん)ほんと私バンドすごい向いていないのかも


■ 9/26(木) 20:00start
[ 神保町 試聴室 ]
服部正嗣(drums, 手製vibraphone)
菊地雅晃(bass)
遠藤ふみ(piano)
http://shicho.org/2024/09/1_240926/
服部さん

1. 曲じゃない
2-1. midnight office (き)
2-2. once around the park (モ)
2-3. 曲じゃない〜かささぎ (ふ)

菊地さんから、試聴室の前の通りの写真を撮りたいんだけどスマホを家に忘れたので貸してくれと頼まれて笑い 服部さんに菊地さんに、二人ともジェントルだけど不思議な人懐こさがあって良いペアだなと思う 服部さんはたぶん結構リハしたくない人で(実際は変わるからあまり意味ないとたぶん思ってる)その感じもやりやすい 「今日は今日の」って服部さん、宮坂さんもナーディスで言ってた 熱下がってから胃の調子ずっと悪くてずっと眠いし色々不安だったけどちゃんと面白くて有難い 山田光さん来てくださって嬉しかった あ、相談したいことあったのに忘れてた!

夜、宇宙さんちのriddimvoxで幽けきのとりあえずdisc1のほう聞かせてもらった 普通に自分の演奏はすごいへたで(水の色がとにかくやばかった)今まできかなくてよかった 世に出さなかったに違いない 出したい人の判断で良い 自分だからまじでへただってなるけどこれが人の演奏だったら何を思うんだろう(まじでへただとも思うと思う) 花音さんの無加工音はかなり良い みんな超無加工 おもしろ 問題作きいてほしい きいてほしいけど二枚組でも4,500円はなかなか bandcampデータのみ売りとかやらないのかな


■ 9/29(日) 17:30start (17:00open)
[ 八丁堀 七針 ]
『親切な庭』
・フジワラサトシトリオ
 :フジワラサトシ、阿部真武、遠藤ふみ
・The Ratel
・古里おさむと風呂敷き
DJ: 沖真秀
沖真秀さん

この日起きてシャワー浴びるときになんか、440のときは自分が随分あれだったけどきっとこういう具合に取り組めたらいいんだろうなみたいな謎のイメトレ発生して、そうしたらリハもライブも本当に穏やかな気持ちで臨むことができてかなりよかった フジワラさんと次一緒にしっかりライブできるまで少し期間あいてしまうからいがいがしている場合ではなかったので本当によかった 最後エルメスかなりさみしくなってたらフジワラさんも終わったあとなんか言ってた 
10/14もがんばろう

なんか風邪引き終わって、最近ずっと殺気立ってたんなと思った 穏やかでいたい 引き終わったけどずっと眠い


■ 9/30(月) 20:00start
[ 水道橋 Ftarri ]
Ksayaka (歌とギター)
遠藤ふみ (歌とピアノ)
https://www.ftarri.com/suidobashi/index.html
★ 要予約(9/30当日19:30までメール受付)




コメント

このブログの人気の投稿

演奏予定

2024年12月 (log)

2025年2月 (log)