日記 7月 16, 2024 2024年7月15日水性を出て宇宙さんと遅い昼ごはんを食べる 中野『わしや』 渋谷のHMVに向かう(前に中野の駅前で煙草を吸おうとする)宇宙さんを横目に家主不在の部屋へ帰り布団にくるまると一瞬で落ちる 起きると外は暗い 横になったまま走る電車の光を浴びながら、水性を出るときに坂藤さんが贈ってくれた指ハートを思い出して コメント
演奏予定 7月 03, 2025 ※ 敬称略,随時更新 [最終更新日時:2025.6.15_4:15 ] 音源等はこちら【linktree】 2025年 7月 ( log ) ■ 7/5(土) 18:00start [ 南青山 BAROOM ] 『菊地雅章10thメモリアルコンサート』 7/5の出演:峰厚介 (ts), 渋谷毅 (p), 村上寛 (ds), 大友良英 (g), 本田珠也 (ds), 菊池雅晃 (b), 杉本智和 (b), 定村史朗 (vln), 須川崇志 (b), 石若駿 (ds), 遠藤ふみ (p) https://baroom.zaiko.io/e/poo10thmemorial?utm_source=shared_item_page_button&utm_medium=social_share https://www.facebook.com/share/16HmuoF29u/?mibextid=wwXIfr 須川さんの企画 7/5-6の2日間あって私は7/5に出演します 私の名前あるのみんな謎ですよね ■ 7/6(日) 17:00start [ 渋谷 公園通りクラシックス ] 『メガネってどうしてよごれるんだろうな組曲』 “ 荒悠平たち ” 出演:荒悠平、小山薫子、織原良次、木引優子、串尾一輝、斉藤栄治、佐藤滋、白石美徳、菅谷有紗、中嶋千歩、沼尾翔子、水越朋、遠藤ふみ 照明:岩城保 衣装協力:桑原史香 http://koendoriclassics.com/events/3433/ 予約: https://forms.gle/okNbmdGjocujtJfJ6 ■ 7/12(土) 18:00start [ 神保町 試聴室 ] ・フジワラサトシ+遠藤ふみ ・惑星のかぞえかた http://shicho.org/2025/07/1_250712/ ■ 7/15(火) 19:00start [ 渋谷 LOFT HEAVEN ] LOFT HEAVEN 7th ANNIVERSARY 『anGLe pre. 偶像音楽博覧会』 ・池永正二 (あらかじめ決められた恋人たちへ) ・關伊佐央 ・hamachi + 遠藤ふみ ・とうめいロボ https://www.loft-prj.co.jp/schedule/heaven/322653 予約(livepocket): https:/... 続きを読む
2024年12月 (log) 12月 04, 2024 ※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2024年 12月 ■ 12/3(火) 19:30start [ 大久保 ひかりのうま ] 『1st album "Watashitachi" release party』 ・Thieves :大藏雅彦(vocal, electric bass, clarinet, etc.) 阿部真武(electric bass) 遠藤ふみ(piano) ・Thieves それぞれのソロ 大藏さんtwitter "Watashitachi" teaser (soundcloud) リリパ まだ全然落ち着かないや なんでだろう きっとまた書きます ありがとうございました 呑気にがおぱわるぅ楽曲集なんて観ていたら韓国急に大変なことになっててびっくりしている 急なのかすら 大丈夫だといいんだけど ■ 12/4(水) 20:00start [ 柏 Nardis ] “ 無縁の庭 ” 遠藤ふみ(piano) 武藤行輝(alto sax) http://knardis.com/wp/ 11/19追記:開演時間間違えて書いてましたすみません!20時が正しいです 武藤さんが名前考えてくれました 日々反省タイプ 普段話さないことを今夜はあまりにもどうにもならなくて曲間に話したらtouchan野田さんだけ共感の意を伝えてくださった 伝達について、昨晩ひかりのうまでも考えていた ■ 12/6(金) 20:00start [ 神保町 試聴室 ] ・MA TO KI :福田雄也、永田歌歩、堀京太郎 ・幽けき刻 :西嶋徹、蒼波花音、遠藤ふみ http://shicho.org/2024/12/1_241206/ MA TO KI、素晴らしすぎだった 良いだろうなと思っていたののさらに10倍くらいよかった 私たちもよかった こんなに嬉しいツーマン自分じゃ組めない またやりたいくらい 最後みんなでやったのは、福田さんの曲とかやらせてもらえたらまた別の展開があったんじゃないかと思った(と伝えそびれてしまった) 堀さんのトランペットの音、前にも一瞬きいたことあったけど今の自分の狭まってしまった好みにどんぴしゃりだった 試聴室できけたのもよかった… ■ 12/7(土) 1... 続きを読む
2025年3月 (log) 3月 04, 2025 ※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 3月 □ 3/2(日) 15:00~16:20 [ 武蔵浦和 GAFU -gallery & space- ] 『メガネってどうしてよごれるんだろうな組曲』 “ 荒悠平たち ” 公演詳細: https://saitama-culture.jp/residence_ara/ ※ 要事前申込 ( 滞在制作の詳細 ) 私たちはずっと、穏やかに生活すること、関係を築くこと、この未熟な社会においてそれをし続けることが難しい たぶん、どんなに身体が比較的健康でも難しい 小さな集団ですらそれを長期に実現するのは難しくて、実現するにはエネルギーと信念がいる 荒さんは強い信念で、先の滞在制作および荒悠平たちでそれを絶対にやってやる、としていて、実際私がいた間ずっと、ずっと穏やかに満たされた時間が流れていた 初対面同士が多いなんてすぐに忘れるくらい /まず隣の人と手を取りあって、それを一人ひとり広げていくことで世界から人殺しは無くならないだろうかと、高校2年、羽野先生の話をききながら本気で考えていた 当時一人の友達にだけ話してそんなの無理だって言われたけど、今だって思ってる 無理だとしてはいけないよ そこからしか始められない 無くさないといけないことを諦めてはいけない、でも自分が自分の小さい器でできると感じることは、まず今目の前にいる人を、道ですれ違った人を、大切に思うこと 背筋のばさなくては 羽野幸春先生も、もういないけど、ずっといる 合宿もずっと続いている 同じこと バストリオ観終わったら雨降ってて、折り畳み家に干したままで鍵ハも持ってたから隣のまいばすけっとでビニール傘買って、差して三河島駅まで歩いて電車トコトコ 家の最寄駅に着いたら雪が降ってて、ビニール傘だとビニール越しに雪見られるんだなと初めて知った Thievesの譜面類回収してリハに向かうと本藤さんからメッセージいただいてて、これから夜の回だろうに、すごすぎる 3/5〜9、 長沢哲 さんが九州ですごいツアー組んでくださいました、ありがとうございます!各地の皆さまどうぞよろしくお願いいたします ■ 3/5(水) 19:30start [ 福岡市 箱崎水族館喫茶室 ] 長沢哲(drums) 松岡涼子(舞踏) ... 続きを読む
コメント
コメントを投稿