投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

2025年3月 (log)

※ 敬称略,随時更新 音源等はこちら【linktree】 終わったライブ たまに追記 2025年 3月 □ 3/2(日) 15:00~16:20 [ 武蔵浦和 GAFU -gallery & space- ] 『メガネってどうしてよごれるんだろうな組曲』 “ 荒悠平たち ” 公演詳細: https://saitama-culture.jp/residence_ara/ ※ 要事前申込 ( 滞在制作の詳細 ) 私たちはずっと、穏やかに生活すること、関係を築くこと、この未熟な社会においてそれをし続けることが難しい たぶん、どんなに身体が比較的健康でも難しい 小さな集団ですらそれを長期に実現するのは難しくて、実現するにはエネルギーと信念がいる 荒さんは強い信念で、先の滞在制作および荒悠平たちでそれを絶対にやってやる、としていて、実際私がいた間ずっと、ずっと穏やかに満たされた時間が流れていた 初対面同士が多いなんてすぐに忘れるくらい /まず隣の人と手を取りあって、それを一人ひとり広げていくことで世界から人殺しは無くならないだろうかと、高校2年、羽野先生の話をききながら本気で考えていた 当時一人の友達にだけ話してそんなの無理だって言われたけど、今だって思ってる 無理だとしてはいけないよ そこからしか始められない 無くさないといけないことを諦めてはいけない、でも自分が自分の小さい器でできると感じることは、まず今目の前にいる人を、道ですれ違った人を、大切に思うこと 背筋のばさなくては 羽野幸春先生も、もういないけど、ずっといる 合宿もずっと続いている 同じこと バストリオ観終わったら雨降ってて、折り畳み家に干したままで鍵ハも持ってたから隣のまいばすけっとでビニール傘買って、差して三河島駅まで歩いて電車トコトコ 家の最寄駅に着いたら雪が降ってて、ビニール傘だとビニール越しに雪見られるんだなと初めて知った Thievesの譜面類回収してリハに向かうと本藤さんからメッセージいただいてて、これから夜の回だろうに、すごすぎる 3/5〜9、 長沢哲 さんが九州ですごいツアー組んでくださいました、ありがとうございます!各地の皆さまどうぞよろしくお願いいたします ■  3/5(水) 19:30start [ 福岡市 箱崎水族館喫茶室 ] 長沢哲(drums) 松岡涼子(舞踏) ...