【ライブ後記】10/19 試聴室

2022年10月19日(水) 夜 神保町試聴室 http://shicho.org/2022/10/1_221019/ 18時半くらい試聴室に着くと既に搬入を終えた長沢さんが丁寧に丁寧に、たくさんのタムのチューニングをされていた。初めまして、と挨拶して、根津さんにも挨拶して、長沢さんの視界に入らない柱の裏、黒いソファに腰掛けてチューニングの音を聞く。試聴室、影が/陰が随分綺麗だと、何度も来ているのにその時初めて思って(演奏前「目にうつるものが綺麗に見える」は良い演奏に繋がること多い気がする)とか自分で自分に謎のプレッシャーをかけてしまった。でも実際集中に向かっているんだと思う。 (無音シャッター) 根津さんがひとつの椅子をほんの少しずらして、椅子がとてつもなく整然と並んでいることに、冷蔵のショーケースの中の缶やペットボトルが整列していることに、高いところに置かれた箱と箱の角が揃っていることに気づく。根津さん…。 試聴室の時計可愛いなと思って見ていたら長沢さんが「チューニングは終わってあとシンバルをセットするだけなので音出ししていただいて大丈夫ですよ」と声を掛けてくださって、ソとレの音だけ出した。 開場前か、根津さんから「もしかしてBGMいらない?」と聞かれて(初めてのことかもしれない)、いらないです!独断で勢いよく答える。 長沢さんのドラムセットが広がっていてBGMに関する何かを取りに行けなかった/作業できなかった可能性が高い。 開場。人が外に並んでくださっている!衝撃。じわじわ人が入る。 齊藤さん ! 金子さん !やぎさん!こ、古和さん!?(古和さんと長沢さん、数十年来の仲なのだそう!)よ、吉久さん!?? 知らない方もたくさん。みんな久しぶりに会えた長沢さんに挨拶されていて、なんて場が暖かい。長沢さんの人望を思う。 そして岡川さんが『 toy-piano sokubaikai 』持ってきてくださった!う、嬉しい。10枚毎ジップロックに入れて、付箋が貼られている。仕事が丁寧… 長沢さんのCDと並べて、初の物販 (実は 池田拓実さんCD あるのになぜか全然「販」できていない!今度からあわせて並べます) あきさんと初めまして!ご挨拶する。 由さん!かみむらさん企画の第Qぶりです、嬉しい。由さんのちゃぶ台缶バッチ実は持ってるんですよって今日も話そびれてしまった(山猫軒での...